2016年08月25日
♡〜お母さんもOK!子供もOK!ハッピー子育て力〜♡♡〜自己肯定感アップ力と少しの子育て知識と技術〜♡
月1開催してる学び会!!皆でいろいろ興味がある事を楽しく学ぼう(^^)
来月9月3日開催の学び会は、子育て支援事業所コミュニティ広場Anneのオーナー(松川園子さん)を講師にお迎えします(^^)
♡〜お母さんもOK!子供もOK!ハッピー子育て力〜♡
♡〜自己肯定感アップ力と少しの子育て知識と技術〜♡

子育て中のママなら、だれでも一度は悩んだりするもの、、
その悩みや原因の解決法は!!子供、ママ、パパの特性を知る、知ることで子育てのヒントが得られ、子育てが楽になる(^^)
講師の松川園子さんが子育てが楽になり、楽しく子育てができる子育てのヒントを沢山お話してくれます(^^)
5人の母でもあり、いろいろ子育て支援で活躍されてる松川園子さん!!園子さんの優しい愛情いっぱいの学び会になりそうです(^^)
沢山のママ&パパが話を聞いてほしいです(^^)胸がほっこり♡子供に対する考え方、見方いろいろな気づきがあるかも!!
*講師*
松川 園子 (まつかわ そのこ)
子ども支援事業コミュニティ広場Anne所長。沖縄県里親会副会長。沖縄LD児・者親の会はばたき会員。当山小学校・浦西中学校で読み聞かせボランティア。浦添市ファミリーサポートまかせて会員。浦添市子育てアドバイザー。
『コミュニティ広場 Anne』
http://www.community-anne.com/
【日程】
2016年9月3日(土)
学び会 10:30~12:00 (受付開始 10:15~)
ランチ交流会 12時〜14時
【会場】
ベビマ!オキナワ
〒901-2316
沖縄県中頭郡北中城村安谷屋2162-2 安里アパートA
※住所をナビで検索すると建物の裏に案内される場合があります。お店は県道81号線沿い、お店前に小さな立て看板が目印です。
【駐車場】
建物前に駐車場があります。縦列駐車で9台ほど停められます。そちらに停められない場合は国道330号線を挟んでローソンの向かいの元リージョンクラブ前駐車場にお願いします。
【参加費】
勉強会:1000円(中学生以下のお子様は無料です)
※参加費・ランチのお支払いは当日会場受付時になります。
【定員】
勉強会: 15人 (同伴のお子様は定員人数に含まれません)
ランチ交流会: 15人(同伴のお子様は定員人数に含まれません)
【ランチ交流会】
お弁当(¥500~600)を購入して頂く形になります。
同伴されるお子様に関してはお弁当(¥200)の注文も可能ですし、持ち込みもOKです。
お弁当は準備の都合上、受付は9月1日(木)までとさせて頂きます。
【申込方法】
http://www.kokuchpro.com/event/manabikai_happy/
※「申込む」ボタンを押し、必要事項の記入を行ってください。
申し込み後にこくちーずより案内メールが届きます。
(案内メールは"@kokuchpro.com"から届きますので必ず受信できるよう設定をお願いします)
〜当日の流れ〜
【受付】
入室しましたら受付を行い、参加費をお支払いのうえ、資料を受け取ってください。
【会場内での注意事項】
⚫︎室内での飲食は可能です。お子さんの離乳食やおやつなど必要な方はお持ちください。
⚫︎会場には託児スタッフはおりません。お子様はご自身で見て下さい。
*みなさんが心地よく過ごせますよう、ご理解ご協力の方宜しくお願いします*
【主催者】
真喜志 リエ、金城 弥生、高橋 薫
【お問い合わせ先】
学び会
代表 −真喜志 リエ
電話:090 9599 3347
メール:manabikai03@yahoo.co.jp
来月9月3日開催の学び会は、子育て支援事業所コミュニティ広場Anneのオーナー(松川園子さん)を講師にお迎えします(^^)
♡〜お母さんもOK!子供もOK!ハッピー子育て力〜♡
♡〜自己肯定感アップ力と少しの子育て知識と技術〜♡

子育て中のママなら、だれでも一度は悩んだりするもの、、
その悩みや原因の解決法は!!子供、ママ、パパの特性を知る、知ることで子育てのヒントが得られ、子育てが楽になる(^^)
講師の松川園子さんが子育てが楽になり、楽しく子育てができる子育てのヒントを沢山お話してくれます(^^)
5人の母でもあり、いろいろ子育て支援で活躍されてる松川園子さん!!園子さんの優しい愛情いっぱいの学び会になりそうです(^^)
沢山のママ&パパが話を聞いてほしいです(^^)胸がほっこり♡子供に対する考え方、見方いろいろな気づきがあるかも!!
*講師*
松川 園子 (まつかわ そのこ)
子ども支援事業コミュニティ広場Anne所長。沖縄県里親会副会長。沖縄LD児・者親の会はばたき会員。当山小学校・浦西中学校で読み聞かせボランティア。浦添市ファミリーサポートまかせて会員。浦添市子育てアドバイザー。
『コミュニティ広場 Anne』
http://www.community-anne.com/
【日程】
2016年9月3日(土)
学び会 10:30~12:00 (受付開始 10:15~)
ランチ交流会 12時〜14時
【会場】
ベビマ!オキナワ
〒901-2316
沖縄県中頭郡北中城村安谷屋2162-2 安里アパートA
※住所をナビで検索すると建物の裏に案内される場合があります。お店は県道81号線沿い、お店前に小さな立て看板が目印です。
【駐車場】
建物前に駐車場があります。縦列駐車で9台ほど停められます。そちらに停められない場合は国道330号線を挟んでローソンの向かいの元リージョンクラブ前駐車場にお願いします。
【参加費】
勉強会:1000円(中学生以下のお子様は無料です)
※参加費・ランチのお支払いは当日会場受付時になります。
【定員】
勉強会: 15人 (同伴のお子様は定員人数に含まれません)
ランチ交流会: 15人(同伴のお子様は定員人数に含まれません)
【ランチ交流会】
お弁当(¥500~600)を購入して頂く形になります。
同伴されるお子様に関してはお弁当(¥200)の注文も可能ですし、持ち込みもOKです。
お弁当は準備の都合上、受付は9月1日(木)までとさせて頂きます。
【申込方法】
http://www.kokuchpro.com/event/manabikai_happy/
※「申込む」ボタンを押し、必要事項の記入を行ってください。
申し込み後にこくちーずより案内メールが届きます。
(案内メールは"@kokuchpro.com"から届きますので必ず受信できるよう設定をお願いします)
〜当日の流れ〜
【受付】
入室しましたら受付を行い、参加費をお支払いのうえ、資料を受け取ってください。
【会場内での注意事項】
⚫︎室内での飲食は可能です。お子さんの離乳食やおやつなど必要な方はお持ちください。
⚫︎会場には託児スタッフはおりません。お子様はご自身で見て下さい。
*みなさんが心地よく過ごせますよう、ご理解ご協力の方宜しくお願いします*
【主催者】
真喜志 リエ、金城 弥生、高橋 薫
【お問い合わせ先】
学び会
代表 −真喜志 リエ
電話:090 9599 3347
メール:manabikai03@yahoo.co.jp
Posted by ベビマ!オキナワ at 09:54│Comments(0)
│学び会